秋の結婚式お呼ばれドレスについて
 
		
秋は、日本では結婚式のシーズンです。9・10・11月は、結婚式にお呼ばれする回数が、多くなっていると感じているお呼ばれゲストも多いのではないでしょうか。
そして、秋は気候的には、暑いと感じる日もあったり、少し肌寒いと感じる日があったりと非常に難しい季節でもあります。
そんな時期だからこそ、結婚式にお呼ばれしてどんな服装で行けば良いのか悩むというお呼ばれゲストも多いはずです。
そこで、今回は気温の変化の激しい秋におすすめなドレスの選び方を、
・素材
・デザイン
・カラー
の3つの観点から、そして、最後に、
・秋ドレスにぴったりなアイテム
についてご紹介していきます。
- 1. 秋のおすすめドレス素材
 まずは、秋のおすすめドレス素材についてご紹介していきます。大前提として、結婚式お呼ばれドレス選びの際は、季節感を大切にしましょう。
 それを踏まえて、秋ドレスのおすすめ素材は、
 ・ベロア素材
 ・サテン素材
 です。この2つの素材について詳しくご紹介していきます。
 - 
                        
 1-1 ベロア素材 
 9月などの昼に行われる比較的暖かい時期に行われる結婚式では、夏素材のパーティドレスでよく使われる薄手のレースや、オーガンジー素材のパーティドレスがいいと思います。
 しかし、10月の下旬や11月などの日中でも肌寒い時期に相応しい素材は、やはり「ベロア素材」です。
 ベロア素材は生地感がしっとりした質感で、重厚感があるため、見る人へ暖かさをイメージさせることができます。
 ベロア素材は秋冬の王道素材と言われており、秋冬のパーティドレス素材で一番人気です。
 
- 
                        	1-2 サテン素材 
 サテン素材は、光沢感やつや感のある華やかな素材であるるため、秋冬だけでなくオールシーズンで人気です。
 サテン素材のパーティドレスを1着持っておけば、羽織ものや、小物に変化を出すだけで、何通りものコーデが可能なため、サテン素材のパーティドレスは、かなりおすすめです。
 
 
 
- 
                        
- 2. 秋のおすすめドレスデザイン
 次に、秋のおすすめドレスデザインについてご紹介していきます♪
 秋のおすすめドレスデザインは、
 ・長袖ドレス
 です。- 
                        
 2-1 長袖ドレス 
 秋のおすすめドレスデザインは、「長袖ドレス」です。最近では、ドレスだけのシンプルなコーデで、結婚式に出席したいと考える女性が増えています。
 しかし、10月の下旬や11月は肌寒いため、長袖のドレスを着用して防寒対策を行うことをおすすめします。更に、長袖ドレス1枚だけでは肌寒いと感じるお呼ばれゲストは、ストールを防寒対策として着用することをおすすめします。
 ストールもデザインや巻き方次第で印象もガラリと変わるため、自分に合うストールや巻き方を見つけましょう。
 
 
- 
                        
- 3. 秋のおすすめドレスカラー
 ここからは、秋のおすすめドレスカラーについてご紹介していきます♪
 秋のおすすめドレスカラーは、
 ・ネイビー
 ・ワインレッド
 ・モスグリーン
 です。まずは、ネイビーからご紹介していきます。- 
                        
 3-1 ネイビー 
 ネイビーは秋だけでなく、オールシーズンで人気の高いカラーです。しかし、秋は特におすすめです。
 そして、ネイビーは着やせ効果や、どんな色の小物とも合わせやすいという理由から人気が高いため、結婚式では人と色が被りやすいため、小物などで人と被らないコーデを意識してくださいね。
 コーディネートは、シンプルなネイビードレスに、小物はベージュやワインレッドなど、暖かみのある色味をチョイスするのがポイントです。
 シルバーや淡いブルー、イエローなどの小物を合わせると、夏っぽくなってしまうため、暖かみのある色味の小物をチョイスしましょう。
 一気にオールシーズンで定番のネイビーカラードレスが、秋冬っぽく暖かみのあるコーデになります。
 続いては、ワインレッドついてご紹介していきます。
 
- 
                        	3-2 ワインレッド 
 ワインレッドは、深みのある落ち着いた色味のカラーのため、大人の女性にも着やすいカラーです。
 また、落ち着いていながら、赤色は華やかな色味のため結婚式の会場でも映え、会場の「華」になります。
 しかし、ワインレッドは、ネイビーなどのオールシーズン着用できる色味ではなく、「秋冬シーズン」の季節感を反映した色味になります。
 最後に、モスグリーンついてご紹介していきます。3-3 モスグリーン 
 「緑はちょっと・・・」と私服でも敬遠している人は多いと思いますが、緑と言っても、モスグリーンはかなり落ち着いた色味です。
 また、ドレスの素材で光沢感のあるサテン素材ではなく、ベロア素材などの重厚感のある素材を選ぶと、光沢感を抑えることができるため、更に落ち着いた色味になります。
 モスグリーンのドレスも、春夏用のドレスの色味には適さないため、秋冬の季節感を反映したドレスになります。
 「秋冬に思い切っておしゃれをしたい!」と考えている女性にはおすすめのドレスです。
 
- 
                        
- 4. 秋ドレスにぴったりのおすすめアイテム
 最後に、秋ドレスにぴったりのおすすめアイテムついてご紹介していきます♪
 秋ドレスにぴったりのおすすめアイテムは、
 ・黒タイツ
 ・ジャケット
 です。まずは、黒タイツからご紹介していきます。- 
                        
 4-1 黒タイツ 
 基本的に結婚式には薄手のベージュのストッキングがマナーとされています。
 しかし、秋におすすめの「ネイビー」や「ワインレッド」などの深みのある色はベージュのストッキングよりも黒のストッキングの方が合いますよね。
 黒の無地のストッキングはお葬式を連想させるためNGですが、模様やラメの入ったパーティ用の黒ストッキングは着用OKです。
 もちろん、ベージュのストッキングが最もフォーマルではありますが、コーデ全体のバランスを考え、黒のストッキングの方が良い場合は活用しましょう。
 続いては、ジャケットついてご紹介していきます。
 
- 
                        	4-2 ジャケット 
 ジャケットは、ボレロやストール以上に、きちんと感を演出できるため、結婚式などのフォーマルな場には適した羽織りものになります。
 最近のジャケットは、シンプルなものから、フリルなどが付いたものまで、かなり幅広いデザインのジャケットがあります。
 そのため、かっちりしたドレスだけではなく、フリルなどが付いたフェミニンな印象のドレスやなどにも合うジャケットもあります。今までジャケットに抵抗感のあった人にこそ、ぜひ試して頂きたいです。
 
- 
                        
- まとめ
 今回は秋の結婚式におすすめなドレスの選び方、そして、秋ドレスにぴったりなアイテムは、
 ◎秋のおすすめドレス素材
 ・ベロア素材
 ・サテン素材
 ◎秋のおすすめドレスデザイン
 ・長袖ドレス
 ◎秋のおすすめドレスカラー
 ・ネイビー
 ・ワインレッド
 ・モスグリーン
 ◎秋ドレスにぴったりなアイテム
 ・黒タイツ
 ・ジャケット
 
 秋は初秋・晩秋で気温差はかなり違います。また、日によっても暖かい日、肌寒い日などの違いがあったり、朝晩での気温差など、本当に気温の変化が激しい季節です。
 そのため、お呼ばれゲストは家を出る時の気温だけで判断せず、防寒対策のためのストールなどを持って、結婚式に出席すると、急な気温変化にも対応できると思います。
 肌寒い時期とは言え、おしゃれも楽しみたいお呼ばれゲストは多いと思いますので、おしゃれと防寒対策をしっかりと考えたコーデを意識しましょう。
 結婚式服装人気ランキング
結婚式服装人気ランキング


 
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
            