お呼ばれドレスのインナーは何を着たらいいの?
    素敵なパーティードレスを見つけたけれど、インナーには何を着たら良いの?いつもの下着で大丈夫?と、頭を悩ませている女性も多いのではないでしょうか?
      
      
      ドレスのデザインによっては、インナーが見えてしまったり、透けてしまったりするものも…心配
      パーティードレスのデザインも多様化していて、それぞれのドレスにどんなインナーを合わせたら良いのかわからない、と悩む女性も増えています。
      パーティドレスにはデザインに合った下着やインナーがあるんです。
      結婚式の当日、ソワソワしないためにも、ドレスに合ったインナーや下着選びのポイントを教えちゃいます♪
    
  
  
    
    
    
パーティードレスのインナーは何を着る?
    
    
    基本的には普段着ているインナーと同じもので大丈夫です♪
      ドレスのデザインや生地によっては、それぞれに合わせたインナー選びが必要です。
        まずは、着たいパーティードレスのデザインや生地感をよく確認しましょう。
        具体的には、襟ぐり、胸もと、背中、アームホールの開き具合や、下着の色やラインが響きやすい生地かどうかなどを要チェック!
     
    
    
    デコルテ、肩回りが透けるデザインのドレス
    ◆最近は総レースのデザインや、デコルテ部分がレースになっているデザインのドレスが人気になっています。
      
      
      ◆肩まわりやデコルテ部分がレースで透けるデザインの場合は、ストラップが外せるブラや、ベアトップタイプのインナーがおすすめです。
      オフショルダーやワンショルダーのデザインの場合も、同様にインナーのストラップが見えないように注意が必要です。
      
      
      ◆ストラップ付きのインナーだと、ストラップが透けて見えてしまいます。後ろから見るとストラップの調節金具が見えてしまうことも。
      フォーマルな場や、お祝いの日に着用する場合は、下着の透け感には注意したいところです。
     
    
    
      デコルテや肩を
「見せる」ドレス
      ◆せっかくの「見せる」デザインの邪魔をしないように、ストラップレスのブラを選びましょう。
      
      
      ◆ストラップレスが不安な場合は、完全に肩が出ているならパールやラインストーンなどをあしらった見せタイプの肩紐に付け換えるとドレスの一部っぽく見えます。
      
      
      ◆レースなど透け感だけなら透明ビニールタイプの肩紐に付け換えると目立ちにくいのでおすすめです。
      
       
    
      胸もとが大きく開いたドレス
      ◆胸もとが深く開いているドレスは首元がスッキリ見え、ネックレスとも相性抜群です。
        
      
      ◆普段と同じ下着でも問題なく着用できる場合もありますが、せっかくのドレスアップの機会であれば、身体のシルエットも綺麗に見せたいですよね。
      ご自身に合う下着を身に着けると、谷間のラインを綺麗に作ることができ、デコルテラインも屈んだ時やおじぎの際に胸元が大きく露出してしまう可能性があるので、見えても大丈夫なインナーを選びましょう。特に肌にぴったり沿って胸元に隙間ができないチューブトップ、ベアトップタイプが最適。
      
      
      ◆シンプルな無地はもちろん、レースタイプの柄のものなら上品かつドレスの一部のように見えておしゃれ感アップ♪美しく見せることができます。
      
       
 
      背中が大きく開いているドレス
      ◆背中の露出度が高いドレスはデザイン性がありとても素敵な反面、インナーには注意が必要です。
        かなり大きく開いている場合は、後ろ側にホックがないシリコンブラがおすすめです。
        また、インナーをあえて見せる方法もあります。その場合はドレスに合わせた色のベアトップなどが良いでしょう。
      
       
    
      身体のラインが出るドレス
      ◆ドレスやワンピースは身体のラインを拾いやすいデザインも多いです。
        
        
        ◆シンプルなドレスはシルエットを綺麗に見せることでより素敵な印象になります。
身体のラインが出るドレスを
        着たいけど、体型が気になるという方は、身体のお悩みに合わせてインナー選びをしてみるのがおすすめです。気になる部分をカバーして、よりシルエットを美しく見せることができるガードルなどの補整機能付きのインナーを着用もぜひチェックしてみてください。
        
        
        ◆ウエスト、ヒップ、おなかまわり、太ももなど下半身のシルエットを美しく整えてくれるガードルは、補正力の強いものから穏やかなものまでさまざま。目的や体形に合わせて選ぶことができます。インナー選びひとつで全体の印象も変わってきます。コンプレックスを解消してくれますよ。
      
       
      
      
        キャミソールデザインのドレスには「ビスチェ」
        ◆キャミソールタイプや肩、胸元が開いたセクシーなパーティードレスを着るなら、インナーには肩紐のないビスチェがおすすめ。
          ビスチェはブラとコルセットが一体になっている下着で、補正効果のあるものが多いです。
          
          
          ◆一体になっていることで、下着のラインが出にくいというメリットもあります。
          
        
         
        
          ベアトップデザインのドレス
          ◆ベアトップドレスは、パーティードレスの中でも最も上半身の露出が多いデザインです。 少しでも下着が見えるのはちょっと…という方は、ヌーブラ、ストラップレスブラにするとよいでしょう。心配な方は、幅広なチューブトップブラが安心です。
            
            
            ◆ヌーブラを着用する場合、シリコン製のため、汗をかくと粘着性が弱くなるので、汗をかきやすい方や夏場などは、避けた方がいいでしょう。
          
           
          
            脇周りの開きが大きいドレス
            ◆ノースリーブのドレスは脇の開き具合が想像以上に大きいことがあります。正面から見た時は気付きにくいものの、腕を上げた角度や横から見た時に下着が見えてしまう可能性があるのがこのタイプのドレス。
              
              
              ◆脇まわりが大きく開いていると、下着の一部が見えてしまうこともあるので浅めのデザインを選んだり、見せても大丈夫なブラカップ付きタンクトップやキャミソール、チューブトップのようなインナーを着用するのがおすすめです。
            
             
            
              薄手の生地やパンツタイプのドレス
              ◆ドレスの生地が薄いと、下着のラインが出てしまったり、下着の色が透けてしまう場合があります。
                薄手のドレスを着用する場合は、シームレスの下着を選ぶと、下着がひびきにくく安心です。
                
                
                ◆パンツタイプのドレスを着用する時は、お辞儀をしたときにパンツラインが出てしまうことがあるので、シームレスタイプのインナーを選ぶと安心です。
              
               
            
              どうしても見えてしまうときは、羽織でカバー
              ◆結婚式やパーティーはもう目前なのにインナーを考えるのをすっかり忘れてた...そんな時は、さっと羽織って肩も背中もカバーできるボレロやジャケットなどの羽織ものがあると便利です。
                
                
                ◆ストールやショールは温度の調整はもちろん、万が一インナーが出てしまっていた時にさっと羽織れるので1枚あると安心です。
              
               
              
            
              暑さが気になる夏の下着
              ◆暑さが気になる季節には、冷感インナーや一枚で着られるブラトップインナーが活躍します。また、肌あたりが良く快適に過ごせるシームレスインナーもおすすめ。
                
                
                ◆袖ありタイプのドレスを着たいけれど汗染みが心配、という方は、汗取りパッド付きのインナーを選ぶと安心です。
              
               
              
                寒さが気になる冬の下着
                ◆寒い季節には、一枚着るだけで温かいヒートテックインナーがおすすめ。ただし、冬場でも会場内には暖房が効いているため、ドレスの下には着こみ過ぎないように注意が必要。
                  
                  
                  ◆屋内パーティーの場合は、できるだけ上着や取り外しができるカイロなどで温度調整をしましょう。
                
                 
                
                  ドレスに馴染む色の下着を
                  ◆ドレス用インナーは色選びも大切です。パステルカラーなど淡い色のドレスや、シフォン素材のような生地の薄いドレスなど、ドレスによっては下着やインナーの色が透けてしまう事もあるからです。原色や白色、黒色など、肌の色から大きく離れる色の下着は控えるようにしましょう。そのため、肌の色から浮きにくい少し明度の低いものを選んでおくのがおすすめ。
                    
                    
                    ◆肌の色に近いベージュ系を選ぶとどんな色のドレスでも下着の色が透けにくいのでおすすめです。
                  
                   
        
          
            ドレスに合った下着やインナーを見つけて
              ストレスフリーでパーティーを楽しもう♪
              いかがでしたでしょうか?
                ドレスのデザインに合わせてインナー選びをすることで、余計な心配をせずに特別な日を楽しめるはずです!
                お気に入りのドレスをキレイに着こなして、あなたの輝く時間を過ごしてください♪